注意欠陥 多動性障害 症状と改善する方法 対処法

育てにくい子困った子の原因を探る

育てにくい子困った子

子育中は、子ども の 笑顔に 癒され楽しくうれしいことがことも多いですが子育てに悩みは、 つきものです。一人っ子でも兄弟がいても男児でも女児でも育てやすい子育てにくい子が います。気質や性格は、第1子第2子末っ子と生まれる順番や、生まれ育った環境でも変わります。

 

「困った子」は、落ち着きがなく先生や保護者を困らせまわりから浮いた存在になります。親のしつけのせい?いいえそうでは、ありません。発達の偏りは、しつけ に失敗した母親 育児や育て方の問題では、ありません・・ 。扱いにくい子や周りから浮いてしまうタイプの子は、親を悩ませるためにわざとやっているわけではありません。困らせようとして「しない」のでも「怠けてる」でもなく頑張ろうと思っても「できない」ことに気付かなければいけません。そして療育次第で「困った部分」は、治り長所を伸ばすことにつながります。

 

 

育て方が悪い?しつけが悪い??

AD/HD 発達障害 診断 改善 対処法

自分の子供が問題行動を起こすと保護者は、悩みます。先生や周囲の反応は、「親の愛情が足りない」「親の育て方が悪い」「しつけのせい?」といった母親の責任論が強いからです。

 

私自身子供に対し「何か他の子供と違う」と違和感を感じながら「育てにくいタイプの子なのかも」「私が、仕事をしていたから?」と自分を責めてきました。

 

 

 

ADHD発達障害は、治るの?

 

ADHDの本を読むと自分の子供にも当てはまる点があったので言い聞かせ方や気持ちに接する声かけを意識していたら子供が変わり始めました。親や周囲の理解で 改善し治っていくと実感しました。

 

「困った子」でも、誰にもないキラリと光る個性を伸ばすことが出来ます。今悩んでおられるお母様方も育てにくい子迷惑をかける子も、変わることを実感してください。

 

 


セルフエスティーム(Self-esteem)自尊心

自尊心

セルフエスティーム(Self-esteem)自尊心と言う言葉があります。親や先生に迷惑をかけるタイプの子は、みんなが出来て普通に出来ることや、生活習慣が身についていません。家庭でも学校でも「手のかかる」「困った子」は、「何回言われたら分かるの?」・・と長いこと怒られ続けセルフエスティームSelf-esteem(自己評価)が低くなっています。

 

私自身、ADHDかも?と疑っていたらもっと早く本を読み対処したと思います。何年もの間子供を傷付けずに済んだのに・・と思っています。必死で育てているからこそ、真剣に怒り・・向き合おうとしています。私は、自分の子供の問題に気付き家庭でも自分が出来る工夫をしてきました。今まで子供の自尊心を傷つける言い方ばかりしてきた!と反省させられました。他の兄弟と比較し認めてあげなかった数年間を過ごしてきましたが、今は、キラリと個性が光っています。子供は、日々成長しています。子育てに失敗したと思ったら今日から寄り添ってみる・・すぐに治るわけではないけれど、絶対に変わっていきます。

 

セルフエスティームが低い子供は、人から評価されることも少ないので「嫌われたくない」「愛されたい」「認められたい」という気持ちが強いようです。だから褒めて育てることが大切になっていきます。


セルフエスティーム(Self-esteem)を上げるには、ほめて育てる

発達障害

わが子は、何回言っても同じ失敗を繰り返します。母親の私に叱られ父親や祖母祖父からも「どういう子?」と呆れられる始末

 

学校でも先生に真っ先に名前を覚えられます。悪い意味で。だけど毎日怒られてるのに少しも学ばないのです。しかし人一倍家族の存在を気にかけています。

 

私は、プライドや自尊心を傷つける言い方で接してきました。だから「どうせ僕なんて・・」「どうせ出来ない」「どうせ分からない」と子ども自身の自己評価を下げ否定的でマイナス発言になってしまったのだと思います。

 

繰り返しますが育て方やしつけのせいで問題行動が見られるのではありませんが褒めて自尊心を高めてあげることでみるみる変わっていきます。


ADHD赤ちゃん乳幼児に見られる特徴

 

 

【ADHD 児童 赤ちゃん のころの特徴】

 

○ミルクを飲まない○全然寝ない○泣いてばかりいる
○元気がよすぎる○しゃべらない○かんしゃくがひどい
少し成長して保育園幼稚園になったら・・
○よその人や場所をこわがる○何をさせてもスローでのんびりしていてイライラする

 

【ADHD児童小学校の頃の特徴】

 

○だらしない○落ち着きがない○他の子とトラブルが多い
○身の回りの整理整頓が下手○不器用○人の話がちゃんと聞けない
○衝動的困ったことばかりするキレやすい○勉強がわからない
○勉強が覚えられない・・

 

大人のADHD

最近は、赤ちゃん(乳幼児期)こども(学童期)だけでなく大人のADHDもクローズアップされています。会社に入ったのに人間関係が上手くいかない・・人の話が理解できない、上手く話すことが出来ない。何度も、同じ間違いを繰り返す、皆が理解できてるのに自分ひとり説明が分からない理解できない。物忘れというより物忘れが激しい、筆入れを忘れないようにチェックしていて鉛筆を忘れてしまう・・という失敗を日常的にしてしまう・・・周りから変わり者だといわれる・・浮いていると言われる・・バカにされる・・そんなにバカじゃないはずなのに・・・どうしてこんなに具体的に分かるかですって?多分自分自身のことを書いているからです。