落ち着きがない 子供 乳児 幼児 子育ての悩み 解決

落ち着きがない子供

落ち着きがない,子供,乳児,幼児,子育て,悩み,解決

落ち着きがない 子供 (乳児 幼児)と
ADHD 注意欠陥 多動症障害 は、違います。
子ども は、大人と 比較すると 動き回るもので
落ち着きの無いのは子供の専売特許です。

 

じっと静かな時は病気 時ぐらい ?で
元気すぎる 子供を外食に 連れて行き
店員さんや他のお客さまに迷惑をかけた経験はありませんか?

 

1才から2才の子供は、興味の向くまま動き回るのが普通で
目が離せない時期です。それは、性格や個性による「落ち着きない」状態で、
ADHD(注意欠陥多動症障害・多動)ではありません。

 

乳児や幼児でうちの子は、動き回るから多動?と
悩む親がいますが落ち着きのない子供は、
他にやりたいことや他に興味があるため
じっとしていられないのです。

 


見たいものがあるから見に行く方を優先させてしまい
聞きたいことが別の方に向いているから
聞かなければならない人の話を聞いていない話が聞けない状況です。

 

 

 

注意しても聞けない他の子供と仲良く遊べない
勝手に行動すると周りを心配させる行為は、
年齢が上がるにつれ解消されていくものです。

 

ある程度の年齢になっても解消されず家庭や学校で
問題と思われる行動が当てはまるとき多動障害の
診断を受けることがあります。

 

「多動な子供」「多動児」「多動性障害」「多動症候群」
「注意欠陥多動症候群」などと表現される多動症の原因は、
脳の機能によるものなので治ることはありませんが、
家庭や学校のサポートがあれば今以上に伸びていきますし
症状が改善し生き生きとした生活に導くことも可能です。

 

 

また落ち着きのない子供ADHDの子供は、
100人に3人程度の割合で存在し男の子の方が
女の子と比較して多く割合は6(男子):1(女子)と
言われています。学校では、ADHDの診断を受けていない子で
問題行動を起こす子供はいっぱいいます!!
どうかADHDだからとマイナスに思わないように
ポジテイブ思考プラス思考で育てていきましょう。

 


落ち着きのない個性 の子供

落ち着きがないものの個性 と考えていいタイプには、落ち着きがないけれど それは性格によるもので 気が散りやすいタイプで問題はありません。

 

保育園幼稚園での問題行動

 

 

幼稚園 保育園 の うちは、「一人浮いてしまうような
落ち着きのない子供」でも 様子見状態で
親子教室(乳幼児教室)どに通いながら
成長を促していきます。

 

ただ親子教室 乳幼児教室 の 先生 によっては、
「無知」な先生がおられるのも事実で
若い先生の方が、勉強をされていて 保護者と
相互理解が可能なことが多いです。

 

私の場合は、ベテランの保育士の先生でしたが
先生は、ご自分の経験で
「○○くんは、手に負えない普通学級は、無理」と
差別のような言い方に深く傷ついた記憶があります。

 

当然周囲からは「自閉症」「多動症」のレッテルを張られ
問題児扱いで親として非常に胸の痛む日々を送っていました。

 

専門医に診てもらうことで「多動症」かどうか判断がつきますが
たとえ多動症でなくてもADHD の 子供に対しての
言い聞かせ方や育て方ほめ方声のかけかたは、
他の兄弟にも生かせる方法ですし子育てがとてもラクになります。

 


家庭 環境 に よる 落ち着きのない子供

生活リズム が不規則だったり 周囲が、慌ただしい 情緒不安定になるような
家庭環境の子供。

 

そもそも家庭環境とは?親子関係夫婦関係(夫婦の不和)で
母親父親 の 子供の育て方無理なしつけ教育ママなどを含め
過保護は虐待より子供に悪影響で
子供の安全確保を気にしすぎる親や潔癖性すぎる親のもとで育つ子供や
極端な低所得者層の親が厳しいしつけや虐待をしながら育てている家庭。

 

少年犯罪非行うつ病 などの背景にも家庭環境 や 生活が起因しており
2009年に逮捕された酒井法子や押尾学の生い立ちに注目が集まりました。

 

落ち着かないとは? どのような子供?

 

  1. 教師の話をよく聞かず、他人のことが気になる。
  2. 次々と興味が変わる。
  3. 黙っていられない。じっと座っていられない。

 

反面「元気がある」「興味や関心を旺盛にもつ」子どもとも言えます。
問題行動が起きた場合家庭環境が原因のこともありますが
低所得の家庭や夫婦が離婚したからどこの子供も
落ち着きがないというわけではありません。(^u^)

 

落ち着かない子供は、いつから落ち着きがないのか?
育てている中で思いあたることは無いのか?
兄弟の中でも暴れん坊ややんちゃな子には、
きつく叱ることもあるでしょうし、しつけも必要。

 

自尊心を傷付けるような怒り方をしなかったか?
衝動的に怒っていなかったか?
そういった点に目を向けると良いですし
母親の不足した部分を父親や周囲が補うことも大切です。

 

もし母親が悩みを抱えているのであれば、母親の気持ちや
悩みを聞いて相談にのるなど周囲のサポートが
精神的支えになると思います。

 

精神発達に遅れがあって落ち着きがない子供

精神発達遅滞 が原因で落ち着きがない子供。
精神発達遅滞とは?知能指数検査の結果で
軽度から最重度に分類されます。

 

知能指数(IQ)は標準を100とし、IQ70-51を軽度、
50−36を中等度、35−20を重度、20未満は最重度精神発達遅滞とします。
程度によって言葉の遅れや身の回りの習慣や
学習(学業)についていくのが困難な場合があります。

 

(ICD−10)による精神遅滞の定義は、
精神の発達停止ああるいは発達不全の状態で、
発達期に明らかになる全体的な知能水準に寄与する能力、
認知、言語、運動および社会的能力の障害

 

(DSM−4)による精神遅滞の定義は、
A.明らかに平均以下の知的機能(IQ70以下)
B.現在の適応機能の欠陥または不全が、以下のうち2つ以上の領域で存在する:意思伝達、自己管理、家庭生活、社会的・対人的技能、地域社会資源の利用、自律性、発揮される学習能力、仕事、余暇、健康、安全
C.発症は18歳未満である。

 

以上が、精神発達遅滞が原因で落ち着きのない子供の定義となります。

 

自閉症 で落ち着きがない子供

自閉症 傾向 の 子供 は、幼児期乳幼児期に
落ち着きのなさが目立ちます。
呼んでも振り返らず一見目的もないように歩き回ったり
ぶつぶつひとりごとを言ったりします。

 

言葉が出ない、目があわない、落ち着かない

 

アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル